ワンピース バーニングブラッドの黄猿のおすすめ技、コンボを動画で紹介します。
黄猿
黄猿 グレード3000 スピードスタイル
ロギア系能力者、武装色の覇気
出しかた: 海賊派遣所で買うか、エピソード赤犬「包囲壁作動!処刑を遂行せよ」をクリア
発売当初は原作のイメージから遠距離タイプのキャラと思われていた黄猿ですが、実は、接近戦でも十分戦えるという事が分かってきました。
特に「ヘビーガードブレイク」は要注意で、ジャンプして相手に向かって光を飛ばし爆発させます。
この攻撃が異常に強く、対応できなければ「もう手遅れだよォ~…」と言われかねません。
ロギアと覇気も使えるので、これからさらに人気が出そうなキャラクターです。
黄猿のおすすめ技
攻略本では、黄猿は接近戦が苦手で、敵からできるだけはなれようとか書かれてますが、
うそっぱちです。黄猿は接近戦でも十分戦えます。
「ヘビーガードブレイク」△+○: 飛びげりで、相手のステップとガードをくずす。
「光人間」R1+xボタン: 無敵になって、好きな方向に移動する。
「ヘビーガードブレイク」は、相手が対応できなければこれだけで勝てます。
ジャンプして、相手に向かって光を飛ばして爆発させる攻撃で、ガード無効、ステップ無効、広範囲、ジャンプするので敵の攻撃をかわしやすいと、ホントに調整したのか疑うほどの性能です。
「今死ぬよォ」L1+△: タメ可能。結束連撃可。 タメるとダメージがアップし、ステップしても当たる。
「やたのかがみィ」L1+○: 発動すると、相手からはなれる事ができる突進技。ガードされても離れる事ができる。 敵に当たった時に追加入力でけりが出る。
「今死ぬよォ」は、このゲームの飛び道具の中でトップクラスの性能をほこる。射程距離は無限。
敵が「ヘビーガードブレイク」をいやがってはなれたら、「今死ぬよォ」で追撃しよう。
「あまのむらくもォ」L1+□: 光の剣で連続攻撃し、大ダメージを与える。 キャンセル可。4回まで追加入力可。
「けり」△攻撃: 発生とリーチが優秀。タメ可能。
おすすめコンボ
△ → L1+△
接近戦用のコンボ。「けり」△をタメると、ステップに当てやすい。
□ → □ → □ → □ → L1+□
接近戦用のコンボ。ノーマルアタックから、大ダメージの「あまのむらくもォ」につなぐ。
(c)バンダイナムコエンターテインメント / スパイク・チュンソフト / 尾田栄一郎 / 集英社