Gジェネレーションジェネシスにガンダムエースで連載されていた「CDA 若き彗星の肖像」のMS2体が、DLCとして配信されます。その画像やステータスと、隠しキャラ「ベルリゼナム」の画像とステータス、メイジンカワグチのカットイン条件などをまとめました。
【12/26追記】DLC「若き彗星の肖像」の手に入れ方を追加。(1/26に発売するコミックス「ガンダムビルドファイターズA-R(2)」の特典)
DLC「CDA 若き彗星の肖像」
ゼロ・ジ・アール
ステータス |
HP20000、EN150、XXLサイズ |
攻撃250、防御250、機動190、移動7 |
宇宙A、空中ー、地上ー、水上ー、水中ー |
Iフィールド、SFSx、ガードx |
【武器】
武器名 | 射程 | POWER | 属性 |
頭部メガ粒子砲 | 2~4 | 3600 | ビーム |
可動式メガ粒子砲 | 2~5 | 4600 | ビーム |
可動式メガ粒子砲 | 1~5 | 4500 | マップ兵器 |
ゼロジアールとは、漫画版「機動戦士ガンダムCDA若き彗星の肖像」に登場するMAだ。シャア専用機で、ノイエジールやαアジールの原型となったMAとされている。ステータスは高いが、武装がひんじゃくなので、乗り手を選ぶ。
シュネーヴァイス
ステータス |
HP10400、EN102、Lサイズ |
攻撃150、防御130、機動110、移動6 |
宇宙A、空中ー、地上ー、水上ー、水中ー |
SFS○、ガードx |
【武器】
武器名 | 射程 | POWER | 属性 |
ヒートサーベル | 1~1 | 3000 | 物理格闘 |
ビット | 2~6 | 3500 | サイコミュ |
漫画版「機動戦士ガンダムCDA若き彗星の肖像」の美少女ハマーンが乗っていた白いリックドム。ステータスは高くないが、白いドムという見た目はインパクトが強い。
CDA 若き彗星の肖像とは
やたらかわいいハマーン(上の写真)が登場するガンダムエースで連載されていたマンガ、全14巻。作者の北爪宏幸氏は、過去にZガンダムやZZガンダム、逆襲のシャアの作画監督、キャラデザをやっていた。
なお、若き彗星の肖像版ハマーンは、DLCで追加される予定はない。
手に入れ方
DLC追加パック「CDA 若き彗星の肖像」の追加MS2体は、1/26発売のコミックス「ガンダムビルドファイターズA-R(2)」の特典で手に入る。
後日、無料配信予定との事だが、具体的な配信日は不明。
ベルリゼナム
種類 | ステータス |
パイロット | 指揮25、射撃250、格闘240、守備230、反応250、覚醒200 |
クルー | 補佐25、通信110、操舵110、整備110、魅力95 |
アビリティ | スキル |
気合、熱血、ニュータイプ、射撃センス、格闘センス、射撃戦特化、格闘戦特化、宇宙適応力、地上適応力 | ハイテンション アタックバースト ダメージコントロル |
ベルリゼナムは、強すぎだろこいつと言いたくなるほどのステータスの高さ、強力なアビリティを持っている。入手条件は、ラストステージで、ターンエーガンダム【黒歴史】をたおした後に、G-セルフ【パーフェクトパック】をたおすとスカウトできるようになる。ベルリゼナムをG-セルフ【パーフェクトパック】に乗せて、高トルクパンチをすると、カットインが見れる。
メイジンカワグチ
メイジンカワグチは、ガンダムビルドファイターズトライに登場したキャラクターだ。メイジンカワグチを、2017年2月に配信される「ホットスクランブルガンダム」に乗せて、ビームサーベルやフィンファンネルを使うと、カットインを見る事ができる。メイジンカワグチがいつ配信されるか、くわしいステータスなどは不明。
(c)トムクリエイト / バンダイナムコエンターテインメント