PS4、PSVita専用ソフト「Gジェネレーション ジェネシス」の攻略wikiです。 下のメニューから、お好きなページをお選び下さい!
【3/10追記】ユーコオルテンシア(CD特典)、ハロハロ!キャピタルキャッチドリーム(攻略本特典)、ハロハロ!レベルアップトライアル(攻略本特典)が、PSストアで無料配信されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略wikiメニュー
12/4に発表されたラストオブアス2、
二ノ国2、アンチャーテッド新作まとめ
その他、以前のアップデート
ガンダムブレイカー3の攻略wikiはこちら↓
【2017年1/27追記】
トップページのデザインを変えました。一番上に各攻略wikiに切り替えられるボタンを追加しました。もっと早くやれば良かったんですけど、ズルズル引き伸ばして今になってしまいました。近いうちに、サイト全体を大幅リニューアルする予定です。
【11/22追記】
このサイトを、Gジェネレーション ジェネシスの攻略wikiとしてリニューアルオープンします。ガンダムブレイカー3の記事はそのままにしてあるので、wikiをかんたんに切り替える事ができます↓
ガンダムブレイカー3の攻略が一段落したので、Gジェネ最新作の攻略記事を上げるようにしました。Gジェネってプレイするのすごい久しぶりです。FはMS図鑑100%にしたのでよくおぼえています。Fを開発した会社と同じ会社なので、期待してますが、今日早速遊んでみた感じだと、なかなか歯ごたえがあって、FF15までにこれクリアできるかなと言ったくらいのボリュームと難易度になっています。
オリジナルキャラのカットインがほぼないとかダメな点もありますが、Gジェネ最新作をPS4や、PSVitaであそべるのはやっぱうれしいです。けっこうむずかしいので、うちのサイトでは、Gジェネ初心者でも"俺つええ"できるように、強力な機体や、おすすめキャラなどをくわしいデータつき、画像つきで記事を上げていきます。ガンブレ3のジュアッグのような救世主がいれば、すごい楽しいんですけどねw今のところ、アクトザクの開発レベル5で作れる「ザクⅢ」がステータス的に強いとか。このゲームについて新しい情報が入り次第、このサイトですぐにお知らせするので、お見逃しなく!
【管理人がやってる他のサイト】
この中では、ペルソナ5がダントツでおもしろかったですね。さすがに開発期間が8年と長かったせいかしっかり作り込まれています。
タイトル:SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス
発売日:2016年11月22日(火)
ジャンル:シミュレーション
対応機種:PS4、PSVita
プレイ人数:1人
CERO:B
価格:8200円(税抜き)
開発:トムクリエイト
販売:バンダイナムコエンターテインメント
(c)トムクリエイト / バンダイナムコエンターテインメント