2020年5/18。フジテレビ"関ジャニクロニクルF"の番組内で、関ジャニの大倉忠義氏が、
「人生で最も影響を受けた本」として、「人間の格」を紹介したところ、話題となって多くの女性ファンが買い求めた。
その「人間の格」の本の冒頭に、「注文してくれた、哲学や人生論の本とはおよそ縁のない女性たちへ」と書かれており、これを読んだ女性ファンが激怒した。
【炎上】関ジャニが紹介した本「女性は哲学や本とは無縁です」
関ジャニおすすめの本「人間の格」 1ページ目
— にゃんこマン (@mangnavi) June 17, 2020
新しい読者の皆様へ 編集部より
関ジャニメンバーの大倉忠義さんに「人生で最も影響を受けた本」だと、テレビ番組中に紹介されて、注文が殺到しました。
注文したのは、これまで哲学や人生論の本とはおよそ縁のなさそうな若い女性たちでした。
ー「人間の格」芳村思風著、致知出版社より引用
激怒する関ジャニファンの女性たち
https://twitter.com/_kaneda_/status/1272672602952089600
やっぱ増刷?した「人間の格」の1ページ目の『哲学に縁のなさそうな若い女性たち』っていうのずっと引っかかり続けるなぁ
出版社だか編集者だかのお言葉なんだろうけどそう思ってるのおじさんだけだと思う— しょうこ (@kinchan102) June 17, 2020
この本、本文冒頭にわざわざ『新しい読者の皆様へ』ってページを設けて「注文をくださったのは、これまで哲学や人生論の本とはおよそ縁のなさそうな若い女性たちです」て書いてあるのが最悪なんですよね。舐めんなという怒りと誰のせいだよという怒りがひどい。良かれと思って添えた意味が分からん。
— 真魚の地軸はフラフーープ!!! (@kakari01) June 16, 2020
すまんクソオモシロイと思ったw致知出版社は事実を言っただけやんな?w
腰が抜けるかと思うくらい失礼だな……私だったらこんなこと書かれてる本絶対買わない………………到知出版社ね。人間の格が知れますね……………………
— はと (@810ibara) June 16, 2020
アイドルが番組で本を紹介してその影響でファンたちが興味を示して本が増刷、という経緯と感謝を、いくらでも上手く書けるだろうに「哲学や人生論の本とはおよそ縁のなさそうな若い女性たち」と書いてしまう絶望感。そういうとこだろ
— まどり (@naratauni_charm) June 16, 2020
言い方だよな。「買ってくれてありがとう!サンキュー」これだけでいいのに、「哲学とはおよそ縁のない女性たちへ(ニチャァ」とか言ったら、そら怒るわw
哲学書なのに「文章の校正(チェック)」してなかったの?まあその程度の本だよねw
本読むなら、川端康成読んだがいいよ。すげえ文章上手いから。「雪国」ベタだけど良いよ。
この本を紹介した大倉忠義氏に責任はない?
(c)