(ヤフーニュース: https://news.yahoo.co.jp/articles/d97b3c625fff98686d416f882d52f271f957fb9b )
2020年12/8。最近ゲーム業界で、裁判しまくりの中島博之弁護士(神戸大学院卒、元政治家の秘書)が、今度はスマホゲームでチートをしていた人物を裁判で訴えて、1000万円の損害賠償金を勝ちとった。
(中島博之弁護士。ねとらぼの公式ツイッターより)
中島博之弁護士は、2018年に彗星のごとく現れた、ゲームやマンガの不正を許さない弁護士で、今までに多数のゲーム関係や、マンガ関係の裁判を起こしてきた。
か きくけこ
く けこ
だ じずぜぞ
い うえお
か きくけこ
い うえお
しゃ しゅしょ
く けこ
【ゲーム実況は違法】ゲーム業界で大活躍の「中島博之」弁護士まとめ
2020年12/4 中島博之弁護士、2時間ゲーム実況した一般人を訴える(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/k10012744221000.html
2020年6/24に発売された、PS4ゲーム「デスカムトゥルー」を、PS4の公式シェア機能を使って、YOUTUBEでプレイ動画を配信したところ、
3ヶ月後の9月に、あの!ゲーム業界で大活躍している中島博之弁護士から、
「貴殿がライブ配信をしたから、悪質性が高いとして著作権侵害を受けた。刑事告訴をする。」とメールが届いた。
すげえな中島博之弁護士!
こんな顔してるんだな
PS4ゲーム「デスカムトゥルー」公式サイト
https://izanagigames.co.jp/2020/06/23/株式会社イザナギゲームズ、【death-come-true】デスカムト/
すげえな!公式サイトに、中島博之弁護士ってのってるぜ!開発者より、弁護士の名前を前に出すんだな😲
すげえ世の中になったなwww
NHKニュースの中島博之弁護士の発言
中島博之:ゲームの映像というのは、著作権法上「映画の著作物」として保護されている。これは、映画を無断で違法にアップロードする事と変わらない。アップロード行為が違法だと考える機会が少ないのではないか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201204/k10012744221000.html
ほおおお。ゲーム業界で裁判しまくりの中島博之弁護士がそう言ってるんだからみんな聞いとけよ!😤
ゲーム実況は違法だぞ😎
ゲーム実況の著作権問題に熱心な中島博之弁護士
2020年12/1:「SPA」12/8号に、中島博之氏のYOUTUBEのゲーム実況の著作権違反の記事が掲載される。
https://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234521201
2020年11/6:NHKニュースウォッチ9に出演。ゲーム実況の著作権違反について解説。
https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/movie/
中島博之弁護士は本気だな😤本気でゲーム実況の著作権違反を考えてる🤡
銀河英雄伝説がすきな中島博之弁護士
【中島博之弁護士のプロフィール】
国会議員政策担当秘書の資格所持。電力会社や医療法人の顧問。有名ファッションブランドのプロデューサー。「銀河英雄伝説」のラインハルト・ゲン・ローンダンアツのような存在を密かに待っている。https://www.news-postseven.com/archives/20190108_842053.html/3
おれもすきおれもすきwww
はははwww
誹謗中傷の厳罰化でも大活躍の中島博之弁護士
多くの人は知らないだろうが、新型コロナが流行って、安倍首相がやめるだのやめないだの言ってたあの2020年8月に、
こっそり「誹謗中傷の厳罰化」の省令(罰則があるので実際には法律)が、国会で議論もされないまま、法改正された。
改正後は、「インターネット上の書き込みをした人物の電話番号をすぐに特定できる」ようになった。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200828/k10012588321000.html (NHKニュース)
分かるこれ?8/28に方針を決めて、8月中に制度を変える(法律を国会で議論しないまま変える)とか言ってる。
これ誰も文句言わないから、日本人大丈夫かなと心配になる😂
こんなの悪法通し放題やん。
国会なんのためにあるの?憲法の「表現の自由」はどこいった?
この「誹謗中傷厳罰化・電話番号開示」を、以前から強く主張していたのが、
あの
ゲーム業界で大活躍している
なかじま
中島博之弁護士よ。
www
全部このへんつながってんのよw
誹謗中傷厳罰化でも大活躍した中島博之弁護士
中島博之弁護士の発言:
現在、プロバイダ責任制限法にのっとった発信者情報開示で対象になるのは、氏名、住所、メールアドレス、IPアドレスなどです。ここに、電話番号は含まれていません。現在のネットサービスへの登録は、残念ながら、氏名をはじめ様々な項目を架空のものにして身元を隠すことができます。ところが、多くのサービスで導入されている二段階認証ではSMSを受け取るため、電話番号だけは本物が必要です。最近は、動画共有サイトなどのSNSで海賊版漫画の配信をする例が増えています。それらの発信者を突き止めるためにも、この法改正は喫緊の課題です。
中島博之弁護士の次のターゲットは、日本のゲーム業界だw
ゲーム実況者は3ヶ月後に「刑事告訴するから、雑誌の取材に応じて、NHKニュースで報道させろ」とメールが来るかもよw
いわゆる見せしめってやつやな。
がんばれ中島、中島ひろゆきちゃん。
CanCanで女の子に法律を教える中島博之弁護士
https://cancam.jp/archives/262051?post_date=20170319163217
教えて!中島先生!
言ってみただけw
中島博之弁護士は、コンシューマーゲーム好きだから、ばんばん訴えてくるぞ。著作権違反してるゲーム実況者は震えて待て。
キングダムが好きなえーと、名前なんだっけ、なかじま弁護士
どんなセリフなの?
ソシャゲ運営を訴える中島弁護士
(弁護士 中島 博之 公式 ツイッター より)半角空白入れといた😤
さすがやな。ゲーム業界のために、ゲーム開発はどんどん訴えないとな😋
圧かけてこ
中島博之弁護士って、ブログにも圧かけてくるの?😂
言う
論じる
弾圧
圧かけてこ
表裏
現実
のー
自分
由来
訴え
権利
のー
濫用
用途
(c)