2021年1/6。任天堂アメリカの社員が、社内メールを海外掲示板4chに投稿した。
そこには、2021年1月に放送予定の任天堂ダイレクトの動画内容がすべて書いてあった。
「任天堂ようリークくるな🙄」とお菓子食べながら、英語を日本語訳しながら読んでいると、
Redstar Sequel と書いてあった。
Redstar?ロックスターのこと?🤪とか思って、コメントを見ると、
Redstar は、マリオオデッセイの開発コードらしい。
Redstar のSequel(続編)・・・
は!まじかよ!😲
マリオオデッセイ2じゃねーかwww
【海外リーク】マリオオデッセイ2、スイッチ版フォールガイズ、マリオストライカー2、オリオン きたーーーwww
リークした経緯
2021年1/6。海外掲示板4ch に、任天堂社員(NOA)が社内メールを投稿した(画像つき)。
そこに、2021年1月に放送される任天堂ダイレクトの内容が、オープニング~エンディングまで、全部書いてあった。
公開された社内メールには、@noa.nintendo.com と書かれており、このドメインは任天堂アメリカしか使えないので、関係者と思われる。
リーク内容まとめ(2021年1月のダイレクト)
---オープニング---
-Redstar Sequel(任天堂)
-スーパーマリオ3Dワールド + Bowser's Fury Trailer 2(任天堂アメリカ[NOA])
-SMG2 AllStars 3Dアナウンスメント(NOA)
---スイッチゲームショーケース---
-コードネーム「オリオン」01/21(TPCi/NOA)
-フォールガイズ+マリオスキン(Devolver Digital)
---スイッチ、other TPP ショーケース---
-NSO demos Q1 2021 + SM35 extension +Ugo(NOA)
-NSO kuku AOC(NOA)
-01/2021 NOA+NOE レイマン(Ubisoft)
---エンディング---
-NTMG MS2(NOA+NLG)
解説
-Redstar:マリオオデッセイの開発コード名
-Sequel:日本語で、続編という意味
-Bowser's Fury:マリオ3Dワールド+フューリーワールドのこと(2021年2/12発売)
-SMG2 AllStars:Super Mario Garaxy 2 All-Stars のこと。日本語タイトル名は、マリオ3Dコレクション(2020年9/18発売)。マリオ3Dコレクションは、マリオ64、サンシャイン、ギャラクシーの3作品がセットになった作品。SMG2 Allstarsは、「スーパーマリオ・ギャラクシー2」を含む3作品がセットになった、3Dマリオのセット作品と思われる。
-コードネーム「オリオン」01/21:オリオンは、 ポケモン・ソード/シールドのコードネーム。
-TPCi:TPCiは、The Pokemon Company Intarnational の略。株式会社ポケモンの新作ゲームの事。
-NSO kuku AOC(NOA):AOC は、ゼルダの伝説Age of Calamity の略。
-NTMG MS2(NOA+NLG):MS2 は、マリオストライカーズ2 の略。
このリーク(情報)信用できるの?
まず、家庭用ゲームは情報漏えいを防ぐために、コードネームで呼ばれている。
今回リークした人物は、社内メールを公開しており、@noa.nintendo.com で実在するメールアドレスだった。
そこにメールを送ったところ、任天堂アメリカのポストマスターがでてきたw
ソース: Reddit のスレ / https://boards.4channel.org/v/thread/539293436 / https://boards.4channel.org/v/thread/539270591
*4chはスレが消されるのが早いので見るならお早めに。
4ch は信用できるのか
4ch は日本の5chみたいなもので、匿名で書き込めるので、リークはまず4chに投稿される事が多い。今までの大型リークもほぼ4ch経由だ。
Reddit / Resetera は、書き込むのに会員登録が必要で、モデレーターと呼ばれる企業の犬の運営たちが、やっきになってリーク記事を消しまわってるので、やはりリークは4chが多い。
今回は、@noa.nintendo.com ドメインの社内メールのスクリーンショット画像と、実在する人物、実在するメールアドレスと共に、リークが投稿されているので、かなり信憑性は高い。
2021年に発売されるスイッチソフトまとめ
-Newポケモンスナップ
-ポケモンコレクション
-ゼルダの伝説・ブレスオブザワイルド2
-モンハンライズ
-ポケモン・ダイパリメイク
-ファイアーエムブレム・リメイク
-スプラトゥーン3
-2Dメトロイド
-ベヨネッタ3
-カービィ新作
-メイドインワリオ新作
-マリオオデッセイ2
-コードネーム「オリオン」
-スイッチ版フォールガイズ
-マリオストライカー2
つよすぎだろwww🤣
なにこれぇ🤧
ソニー顔面ブルーレイやろw
日本市場は、もう任天堂の勝ちやな。どうしようもない。
任天堂のしたたかなところは、PS4で「フォールガイズ」が流行ってると、歯ぎしりしながらも、裏でこっそり開発元と交渉して、スイッチ版を作ってるというw
マイクラも同じだった。マイクラって元は、PSVitaで流行ってた。コロコロコミックで「キッズの星」とか特集組まれるくらい人気があった。
任天堂はすぐにスイッチ版を作って、Vitaのマイクラ勢は、スイッチに取り込まれてしまった。
ライバル企業の人気コンテンツをうばうのがうまい。
モンハンライズ も、モンハンワールドの技術をフル活用している。
ドラクエ11S も同じ。PS4版がβ版で、スイッチ版が完全版だった。実は任天堂が、スクエニにお金払って1年間だけ時限独占してたというwそれを受けるスクエニも悪い。
(c)任天堂