2020年12/21。ディライトワークスの社員を名乗る人物から「サクラ革命」のリークがあった。社員によると、
-ディライトワークスのエンターテインメント本部長に、テイルズの馬場英雄氏が就任しており、サクラ革命のプロデュースを担当していた
-サクラ革命の売上目標は、FGO並だった
-開発がおくれており、しばらくイベントとかはない。追加キャラもない
これらの情報がリークされた。
【リーク】サクラ革命 テイルズ馬場が黒幕だと判明www
リークがあった動画
リークは、2020年12/21の人気ユーチュバー「ナカイド」氏の生放送で行われた。
「サクラ革命」を開発しているディライトワークスの社員を名乗る人物が、ナカイド氏に情報提供し、ナカイド氏が動画で紹介した。
生放送でナカイド氏は、証拠画像などもあるが、公開するか迷っており、自分の手には負えないと感じており、週刊文春や滝沢ガレソに情報を流そうと検討していると語った。
ナカイド氏によると、ディライトワークスの社員はかなり怒っており、暴露された事が事実なら、この問題はいずれ表面化し、炎上すると考えている。
ナカイド氏は、社員に滝沢ガレソに連絡を取るようにうながした。
感想
それ間違いなく炎上するだろww
よりによって滝沢ガレソかよwはははw
まだ週刊文春の方がマシだよ😂
解説
(2020年11/7の記事。サクラ革命にテイルズ馬場プロデューサーが関わっている事は、リリース前から指摘されていた。)
このサクラ革命は、サービス開始日から炎上しており、
FGOの「ディライトワークス」が開発を担当している。
もともと「サクラ大戦」はセガのIPで、ディライトワークス側が、セガに頼み込んで、「サクラ革命」を作った経緯がある。
そこに今回さらに、テイルズの馬場英雄氏が参戦してきたw
個人的には、馬場英雄がいるから何?って思うのだが、
「サクラ革命」は不審な点がいくつかあり、
まず、スタッフクレジット(映画とかで最後に流れるスタッフロール)を隠している。
これは何かやましい、スタッフがバレると困るから、隠していると思われる。元々は公開されていたが、サービス開始後、炎上してからスタッフクレジットを隠した。
スタッフクレジットを隠すゲームなんて、聞いた事がない。
俺はクソゲーだと思うけど、スタッフは良いゲームだと思って作ったんでしょ。1年くらいかけて。
なら堂々とすればいい。
今も残っているユーザーたちに失礼だろ。
スタッフが自分たちの名前もだせないゲームを、ユーザーにプレイさせてるの?
ディライトワークスに馬場英雄氏がいて、サクラ革命に関わっているという情報は、2020年9月ごろから噂されていた。
だから何とは思うが、
ただじゃあ何で「馬場英雄」氏が表に出てこないのか、そこは気になる。
本当にテイルズの馬場英雄プロデューサーが、「サクラ革命」の仕掛け人だとすれば、
堂々と言えばいいのに、こそこそしてるから、色々憶測がとぶ。
本当に馬場氏が、ディライトワークスにいるのか、サクラ革命に関わっていたのか、それは関係者しか分からないが、
隠そうと思っても、いずれバレると思う。
言われてみると、似てる気がするな🤔しの=ロゼ?
個人的には、馬場氏にうらみも何もない。ゼスティリアやってないし。
ただ馬場氏は、知名度があって、ツイッターとかもやってないので、憶測が飛びまくってるから、
本当に「サクラ革命」に関わってるなら、一度説明した方がいいとは思う。
まあめっちゃ炎上してるので、いま出てきたら、火中の栗を拾う事にはなるけど。たぶんこの流れだと、全部馬場のせいにされるw
【追記】サクラ革命の反省文読んだけど、全然わかってーねーなと思った。こんな奴に開発させてるからダメなんだよ。
(c)ディライトワークス / SEGA